2016/08/21
リレー
信頼のバトン「完璧」 世界どよめくリレー銀 :日本経済新聞【リオデジャネイロ=村田篤史】仲間を信じてバトンをつないだ若いスプリンターが、新たな歴史をつくった。陸上男子400メートルリレー決勝で日本チームが初の銀メダルを (続きを読む)
ボルト3冠、最後の五輪レース飾る リレーも優勝
ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が男子400メートルリレーで、鮮やかに先頭でゴールに飛び込み、最後の五輪レースを飾った。 前日に制した200メートルが最後の個人種目。「個人種目を終えて、積もる思いはたくさんある。ただそれは今は考えないでリレーに集中しなければ (続きを読む)
体育祭のリレーの走順について。 今度体育祭があるのですが、リレーの走順で迷って...
体育祭のリレーの走順について。 今度体育祭があるのですが、リレーの走順で迷ってます。 リレーは男女混合のスウェーデンリレーで、 1走者目 100m(女) 2走者目 200m(男) 3走者目 200m(女) 4走者目 200m(男) 5走者目 200m(女) 6走者目 300m(男) と、いうちょっと変わったルールです。 そしてリレーを走るメンバーが、 男子は A バスケ部、体力テスト学年一位 B サッカー部 C 野球部 で、足の速さはC>A=B、 持久力はB>=C>A といった感じですが、この三人は本当に運動神経がよく、差はあまりないです。 女子は D ハンド部、体力テスト二位、なんでもできる、50m8,0 E 吹奏楽部、水泳の経験はあり50m8,6 F 演劇部、合唱部、軽音部、水泳、体操、テニスの経験あり、50m8,4(私) で、足の速さはD>F>E 持久力はD>F>=E といった感じでDと私たち二人の差はかなりあります。 Dはこの後で他のリレーにもでなくてはならず、200mは少しきついかも…と言っています。 体育祭はクラスごとに団に別れておりクラスで1チーム出さなくてはならないのですが、 私のクラスは男子32人女子8人なので、女子のメンバーは苦しいながらも変更はできないです。 沢山条件つけてしまいましたが、皆さんならどの走順が良いと思いますか? 回答よろしくお願いします!(続きを読む)
- 関連記事
-
- スマステ (2016/08/21)
- 競歩 (2016/08/21)
- リレー (2016/08/21)
- 神宮花火大会 (2016/08/21)
- 高谷惣亮 (2016/08/20)