2ntブログ

五輪エンブレム

東京五輪エンブレムのデザイナーは「バオバオ イッセイ ミヤケ」や「大名古屋ビルヂング」とも協業
2020年の東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムに、A案として知られる、 "組市松紋(くみいちまつもん)"が採用された。市松模様として江戸時代に広がったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色で描いたもの。 デザインした野老朝雄(ところ・あさお)TOKOLO(続きを読む)

東京五輪のエンブレム決定 A案「組市松紋」に
違いはあってもそれらを超えてつながり合うデザインに、『多様性と調和』のメッセージを込め、オリンピック・パラリンピックが多様性を認め合い、つながる世界を目指す場であることを表した」という。作者はデザイナーの野老朝雄(ところあさお)さん。 エンブレム案は1万5000件近く (続きを読む)


五輪エンブレム騒動の佐野氏について質問です。 真相は本人にしかわかりませんが、...
五輪エンブレム騒動の佐野氏について質問です。 真相は本人にしかわかりませんが、推測ではこんな感じかな?と思うのですが、いかかでしょうか? 五輪エンブレムについて おそらく全くパク リではないと思う。人脈ありきの今回の選定はどんなデザインでも佐野氏が選ばれていた。(酷い話だが) そして世界中がまさしく注目する五輪、会社をあげてプロジェクトを立ち上げたと思います。 そんな大事なエンブレムをパクると言うのはさすがに無理があるかなと。シンプルなデザインなので何かしら似てしまうだろと思いました。 サントリーのトートバッグはデザイン点数が多いから丸投げでスタッフに→パクリだったというので間違いないと思います。 過去の作品のパクリ疑惑も大きな仕事ならともかく小さい仕事は他社もたくさんあるのに・・・と思いました。 恐らく仕事はしっかりこなして人脈も作ったけど、 運が悪かったのはたまたま似たデザインがあったってことでしょうね・・・。 もし仮に上記がすべて真実であったとしてももうデザイナーとしての道はないと思います。 会社も倒産するだろうし。 いかがでしょうか?(続きを読む)



関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

ニュースマン!

Author:ニュースマン!
急上昇 トレンド ワード 新着 まとめサイトへようこそ!

コンテンツ

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム