2016/04/21
熊本県教育委員会
熊本地震ドキュメント16日にマグニチュード(M)7・3の地震を起こした熊本県の布田川(ふたがわ)断層帯は従来考えられていたより数キロ長く、東端が阿蘇山のカルデラの中まで達することが地震調査委員会の評価で分かった。(04月17日18時54分). ◇. 政府は17日午後の持ち回り閣議で、熊本地震の被害拡大を踏まえ、自衛隊(続きを読む)
被災地の厳しい現状報告 西播磨の消防隊員ら帰還
熊本県益城(ましき)町や熊本市などで活動し、被災者の精神的なケアにも力を尽くした。隊員らは「水不足が深刻。 ... 市教育委員会によると、市立の全小中高校107校の生徒らも今後、校門前や街頭などで被災地に送る義援金を呼び掛けていくという。(金 旻革、伊田雄馬、西竹 (続きを読む)
熊本県津奈木小学校では教員免許を持っていない方が副担任をやっており、 それを熊...
熊本県津奈木小学校では教員免許を持っていない方が副担任をやっており、 それを熊本県教育委員会に質問したところ、それは津奈木町の話なのでそちらに問い合わせて下さいと言われました。 教育現場もたらい回し状態、皆さんこういった現状どう思いますか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- 段ボールベッド (2016/04/21)
- 熊本支援、私たちにできることは (2016/04/21)
- 熊本県教育委員会 (2016/04/21)
- エコノミークラス症候群 (2016/04/21)
- 尾田栄一郎 メッセージ (2016/04/21)