2ntブログ

熊本市 断水

熊本 断水のおそれも 節水呼びかけ
熊本市によりますと、上水道に供給される水の量が異常に増え、破損した配水管から漏水している可能性があるということです。明け方にかけて水道の使用量が増えれば、市内の広い範囲で断水するおそれもあるということで、熊本市が節水への協力を呼びかけています。(続きを読む)

火の国、中枢もマヒ 断水、停電、病院も損傷 [熊本県]
16日未明、暗闇を切り裂くように震度6強の「本震」が襲った。その後も続く強い余震。学生アパートや神社を押しつぶし、橋が崩落、山あいの集落は取り残された。深刻な被害は熊本県阿蘇地方や熊本市都心部、大分県まで拡大。防災拠点の市役所は無残に傾き、病院も損壊 (続きを読む)


これって傷つくのがおかしい? 質問です。私の実家は熊本市北区にあり、私自身は佐...
これって傷つくのがおかしい? 質問です。私の実家は熊本市北区にあり、私自身は佐賀に住んでおります。実家には、父、母、姉がおります。 私は29歳女性会社員です。様々なことがあり現在うつ療養中です。今回、母とのやり取りで傷ついたことがありましたが、私の気にしすぎ(うつのせい)なのか知りたく、このたび質問させていただきました。 今回の地震で、私の実家も被災しました。 連絡したところ、家族にケガはないが、部屋が散らかって断水し・断ガス(?)し、お店は開いていない、余震は続く、で大変だそうです。 母から電話でメールで話を聞いていて、何か私も力になしたく、しかし、手伝いに行っても水の消費が多くなってしまいますから、何もできません。 どうにか力になりたく、私は、「佐賀にくればいいのに。」と送りました。 こちらは電気も水も正常ですし、揺れも少ない。平和です。 実際は仕事もあるし、厳しいのは重々承知ですが。 すると、「こっちに家族も親戚もいるのに、私だけそちらに行けないよ」とだけ、返ってきました。 今思えば、母も、地震で精神的に大変でしょうから、そっけない返事になってしまったのかなと思います。 しかし、私は、思いやりから出た言葉を非常識のように言われたようで、つらく…、家族のほうが大変なのはわかっているのですが、たいへん落ち込んでしまいました。 私は気にしすぎでしょうか。 うつで、自分の感情が「正常」なものなのか、「うつ」が起こしているものなのか、サッパリわからなくなってしまいました。 健康な精神の方にとって、この返事は傷つくものなのか、教えてください。 こんな時期に、自分の心配ばかりしてもしょうがないのですが。(続きを読む)



関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

ニュースマン!

Author:ニュースマン!
急上昇 トレンド ワード 新着 まとめサイトへようこそ!

コンテンツ

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム