2016/04/16
熊本 断層
熊本地震:犠牲者、帯状地区に集中…益城町この地区の南側には、布田川(ふたがわ)断層帯と日奈久(ひなぐ)断層帯が走る。同研究所レジリエント防災・減災研究推進センターの藤原広行センター長は「被害が多く出ているところは断層帯に近く、地盤が良くなく、古い建物がたくさん建っていたことが読み取れる」と指摘する。(続きを読む)
熊本大地震 防災システム研究所の山村武彦所長の解説です。
熊本大地震があった熊本・益城町の断層の近くには、防災システム研究所の山村武彦所長がいます。 今回の地震について解説します。 被害の多かった益城町の惣領という地域にいます。 西に向かって流れている秋津川の右岸ですけれども、そこが北西に向かって、亀裂が (続きを読む)
今回の熊本の地震の影響で今後起こりうる可能性が高い地震はありますか?
今回の熊本の地震の影響で今後起こりうる可能性が高い地震はありますか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- シン・ゴジラ (2016/04/16)
- 田母神俊雄 (2016/04/16)
- 熊本 断層 (2016/04/16)
- バルミューダ ザ・トースター (2016/04/16)
- 日産72万台リコール (2016/04/16)