2ntブログ

解釈

いじめは謝罪で終わるという解釈にモノ申す
いじめは謝罪で終わるという解釈にモノ申す  東洋経済オンラインFull coverage(続きを読む)

白雪姫や眠れる森の美女を再解釈、コーチがディズニーとのコラボコレクション発売
白雪姫や眠れる森の美女を再解釈、コーチがディズニーとのコラボコレクション発売  FashionNetwork.com JPコーチから “A Dark Fairy Tale” が登場  財経新聞ディズニー×コーチ新作でディズニープリンセスの物語がファッションに、白雪姫のグラフィックTなど  Fashion PressFull coverage(続きを読む)


「ネタバレ注意」リズと青い鳥の前提の解釈について確認しておきたいです。 今日先...
「ネタバレ注意」リズと青い鳥の前提の解釈について確認しておきたいです。 今日先ほど映画を観てきましたが、疑問点がいくつかあります。 希美はなぜみぞれに大好きのハグを最初断ったのでしょうか。 廊下でみぞれが、大好きのハグやろうと希美に言いますが、また今度ねと突き返します。なぜ断ったのかがわかりません。 この映画の監督の山田さんの過去の作品はどれもセンシティブというか、暗黙の了解で触れてはいけない部分に触れるような作品を出しています。今作のこれも、日本人(特に若い女性)の断れない性格をとった描写だと思いました。ハグしなければみぞれに嫌われているという誤解を与えかねないはずです。 自分の仮説だと、希美はそもそもみぞれに興味を示していないというか、数いる友達のひとりなのかなと思います。というより利己的といいますか、言葉悪くいえば自分勝手な人間だと解釈しました。 作品序盤からみぞれを置いてけぼりにしてスタスタ歩いたり部員と分け隔てなく喋ったり、梨々花にみぞれのことを聞かれても「みぞれはそういうところあるからね~」と表面的なことしか言わない姿は、今がよければそれでいいというか、私が楽しければそれでいいという印象を受けました。そう考えるとみぞれをハグしなかったのも特に意味はなく、今の気分でハグしたくなかったからハグしなかったと解釈しました。誤解を与えかねることも気にせずに。 最初5分の無言の描写は、希美は冷たい人間というか気分屋であること、みぞれは希美を見放さないぐらい大切にしていることをユーフォを読んだり観ていない人にもわかるように徹底的に教えたのかと思います。 あと別件です。レビューでみぞれが音大のパンフレットを持っていることを希美がみつけたとき、希美は悔しがって「私も音大行く」と言ったと多くのレビューに書いてありましたが、希美は悔しがるほど練習していたのでしょうか(なぜ悔しがったのか)。 希美は、新山先生がみぞれに音大のパンフレットを渡した、つまりみぞれには音大に行く資格があるということ、逆をとれば新山先生が希美にそれを渡さなかったのは音大に行く必要のない人間だと遠回しに言われた(直接は言われてないけど)ということです。名前を言い間違えられたことによる新山先生の眼中になかったというのもありますね。 これも自分の仮説をたてると、希美の要領よく物事を進める性格のひとつで、フルートは仲間を増やすための道具としか思ってなかったと思っています。本当にフルートが好きならユーフォのあすか先輩のように練習を妨げられるのを極度に嫌ったり、光に反射させて遊んだりしないはずです(これは希美のみぞれに対する意識を可視化したものだという伏線があるみたいです)。またこれは一般論ですが努力より才能が勝ることはタブーとされていて、現実問題そうかは置いておいて努力すれば必ず報われるようにしなければなりません。となるとフルートを一生懸命練習したにもかかわらず音大入試レベルにならなかったと考えるのはナンセンスで、フルートを適当にやってきたから音大入試レベルにならなかったと考えるのが自然です。 まだ1回しか観ていないですし評価の高い作品ですので自分の希美に対する事前解釈が間違っている気がします。ユーフォ1期2期と観てきましたが登場人物以外は全然別次元の映画でした。近いうち2回目を観てきます。(続きを読む)

解約金???
家族割で使っていた、携帯を1万500円で1台解約しました。 3月、4月と急に明細が来なくなり、いきなり4万5千円の引き落としが・・・・・。 意味がわからないですΣ(ノω`*) ペチン ちなみに...(続きを読む)





FODプレミアム
関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

ニュースマン!

Author:ニュースマン!
急上昇 トレンド ワード 新着 まとめサイトへようこそ!

コンテンツ

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム