2018/05/07
藤井聡太
(大志 藤井聡太のいる時代)成長編:3 6歳の誕生会、しょうぎのめいじんになりたい(大志 藤井聡太のいる時代)成長編:3 6歳の誕生会、しょうぎのめいじんになりたい asahi.comFull coverage(続きを読む)
/22 将棋 斎藤慎太郎七段 飛躍へ新たな勉強法 /大阪
/22 将棋 斎藤慎太郎七段 飛躍へ新たな勉強法 /大阪 毎日新聞「心から感謝」=将棋棋士の加藤一二三・九段-旭日小綬章 時事通信引退したけど夢で必死に対局 叙勲受章の加藤一二三さん 朝日新聞Full coverage(続きを読む)
将棋で羽生善治竜王が藤井聡太五段に破れましたが、実力的にも藤井聡太五段が上な...
将棋で羽生善治竜王が藤井聡太五段に破れましたが、実力的にも藤井聡太五段が上なのでしょうか? 卓球の水谷隼選手がオリンピックで個人で銅メダルを獲得し団体でもランキング3位の中国選手に も競い勝ちランキング1位の選手からも2セットとり奮闘しました。オリンピックで一番男と名前をあげた選手だと思いました。 しかし、張本選手と2回あたったのかな?水谷選手は手も足もでず完敗、点数もかなり開き圧倒的な負けでした。水谷選手は、張本選手は中国のトップ選手と同じレベルにある、何回やっても勝てないと言いました。実質白旗宣言です。この圧倒的な実力差での世代交代はかわいそうだと思ったぐらいです。 将棋も卓球も私は素人ですが、今回は羽生善治竜王も国民栄誉賞をもらった後でかなりやる気や本気度はあったと思います。 現時点の実力でも藤井聡太五段の方が上だという事でしょうか?将棋に詳しい方教えてください。(続きを読む)
- 関連記事
-
- イッテQ (2018/05/07)
- べにや (2018/05/07)
- 藤井聡太 (2018/05/07)
- 赤い公園 (2018/05/07)
- 小島瑠璃子 (2018/05/06)