2ntブログ

ロンブー淳 入試結果

ロンドンブーツ1号2号の田村淳、青山学院大学の全学部入試が不合格となり批判殺到
ロンドンブーツ1号2号の田村淳、青山学院大学の全学部入試が不合格となり批判殺到  ニフティニュースFull coverage(続きを読む)

受験失敗の須藤凜々花、ロンブー淳を「見習って」
受験失敗の須藤凜々花、ロンブー淳を「見習って」  日刊スポーツFull coverage(続きを読む)


ロンブー田村淳は青山学院大学合格しますか? 私は40代の青学OGです。 中学時は...
ロンブー田村淳は青山学院大学合格しますか? 私は40代の青学OGです。 中学時はクラスで1番で偏差値70の公立トップ高校から青山学院大学に進学しました。 たった100日の勉強で青学合格しようなんて無理に決まっているじゃないですか? それともAO入試とかで受けるんでしょうか? もし田村淳が合格したらガッカリです。(続きを読む)

地方国立ももうだめですか? 地方私立はもっとだめですが・・・笑&悲 没落する地...
地方国立ももうだめですか? 地方私立はもっとだめですが・・・笑&悲 没落する地方国立大の悲惨な台所事情 2017.2 東洋経済 ・EX1、岡山大:免疫細胞の研究室は試薬などで年間500万円が必要であるが、交付金から支給される研究補助金はわずか年50万円。 ・6割の国立大教授は50万円未満(個人研究費)→「学生への教育すら困難」とのコメントも。 ⇒国立大の法人化以降、競争原理が働き、東大・京大に研究費補助金が集中する形となり、地方国立大は人件費や研究費で節約・削減をする動きに。日本全体の科学論文生産数はかなり減少した。 ・元々は地域の人材輩出機関(産業・行政)であるが、現在は程遠い状態。 ・(裏で語られるのが論文の精度の問題があり、レベルの高低のこともあれば、欧米では理科系の教授はある種のビジネスマンとなるのが一般的なので実益には全然関係のない事象が日本は欧米に比べ多かったのは間違いなく、ここの是正を訴える声もあった。近年は東大や慶大などでは最新科学を商品化したベンチャー企業が多数出現し始めているが、地方大学ほど人材、資金、情報などで不利になる可能性がある。) 学歴コンプはみんなある 2017.11 ハイヒール・モモコ ロンブーの田村淳が青山学院大学への受験を発表し、今秋には多くの芸能人が受験を明かした。ハイヒール・リンゴも忙しい仕事の合間を縫って5年間大学院に通い、名誉博士号を取得した経験を持つ。 芸能界でも真矢ミキさんや河相我聞さんが高校認定試験を受けたことが話題になりました。 今は普通に何かにチャレンジしようとすると「高卒」が受験資格だったりしますから。私は京都産業大学経営学部を卒業しましたが、在学中は京都大学産業学部と京都では揶揄された。大阪学院大学で経済を勉強して経済番組で少ししゃべれるようになった。 でも京都大学ではなく京都産業大学で、大阪大学ではなく大阪学院大学っていうのが、これまたコンプレックスになったりして(笑)。お笑いは学歴が関係ないように思いますが、MC等をさせていただくと、他の出演者が東大、京大、阪大…京産大出身の私がえらそうなことは言えないよ、と思うことは本当によくあるんです。 ママ友間でも仲良くしてくれた人が実は高学歴でアホかと思われていたのではないかとか、自分が出来たから子供もできるだろうと考えていたが、全然出来ずに志望校に落ちたり、など。 女子大はなぜ凋落したのか、25年で偏差値最高74から65へ 2017、週刊ダイヤモンド (1992年→2017年の河合塾偏差値) 津田塾・東京女子65→55、日本女子60→55、大妻女子・昭和女子58→50、聖心女子60→48、白百合女子60→43、共立女子55→43 ・共学校は女子大が得意としていた語学系、国際系の学部を取り揃えた。→女子大受験層がごっそり流れ始めた。 ・MARCHは女子学生をどんどん増やした、短大ブランド青山学院短期大は停止を発表。 日本で「学歴」は意味を持つか 2016.10 Yahoo ・大量の博士が余っている・・・博士修了者2015年の就職率は50%程度→ほとんどがフリーター化 ・東大進学者のほとんどは中高一貫校出身者。現代の東大早慶出身者が自分をハイ・ソサエティだと思っている可能性もあり、これが選民意識に変わっているとすればタチが悪い。 国立文系の改廃 2015,8,24 ・理系は国立、文系は私立で担おう、という動きも前々から。 ・修士博士研究などを国立で担おう、という動きも。 ・私立大文系は社会や産業界からの要請に応えるための見直しを歴史的に行ってきたが、国立大学にはその要素は少なく、産業界から度々批判を受けてきた。 ・現代日本で優秀な人材は官庁や民間大手にとられ、研究分野に向かうことは少なく、ポスドク社会問題すら発生している。 ・日本はエリート教育型に向かっており、エリート大学と一般職業大学に分ける動きもある。曖昧な形で、エリート層、一般大卒層、高卒層と分かれてはいたが、これがくっきりすることになる。 センター試験の廃止 「達成度テストには、基礎レベルと発展レベルがあります。基礎は、高校生なら誰でも身につけてほしい学力を測るテスト。発展は、大学が求める学力水準を測定します。センター試験に代わるもので、1点刻みの入試を避けるために、結果は段階的表示にします。どちらも複数回受験を目指します」 「実行会議は大学に対し、学力判定は発展レベルを活用し、さらに面接や論文、高校時代のクラブやボランティアなどの活動歴などを丁寧に評価して選抜を行うことを求めました」 ●これにより受験専門家は、私立大学の難易度が上昇するのに対し、国立大学の難易度は停滞する、との見解を示している。特に早稲田・慶應や上智、さらにはMARCH・関関同立といった難関私大の上昇が予想されている。(続きを読む)



関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

ニュースマン!

Author:ニュースマン!
急上昇 トレンド ワード 新着 まとめサイトへようこそ!

コンテンツ

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム