2ntブログ

水道

水道局内で不審火 容疑で佐世保市職員を逮捕 佐世保署 /長崎
水道局内で不審火 容疑で佐世保市職員を逮捕 佐世保署 /長崎  毎日新聞Full coverage(続きを読む)

収賄容疑で市課長逮捕 淡路島の水道事業巡り
収賄容疑で市課長逮捕 淡路島の水道事業巡り  日本経済新聞兵庫・淡路島水道汚職 逮捕の課長、趣味のゴルフで職員に業者を紹介  BIGLOBEニュース下水道汚職 南あわじ市役所を捜索  毎日放送Full coverage(続きを読む)


町内会費と水道費について。 我が家の町内は町会費が3ヶ月で4000円 水道費が、ど...
町内会費と水道費について。 我が家の町内は町会費が3ヶ月で4000円 水道費が、どっかに汲み上げのポンプがあるようで、そのポンプで汲み上げた水を各家庭にきてるタイプです。 この水道 費が4ヶ月で3000円。 そして2ヶ月前から「ポンプの調子が悪くて修理に出すと200万円くらいかかる。町内の各家庭に20000円ずつ負担して頂きたい」と言われました。 いや、今年の初めに引越してきたばかりだし、今年の冬には出て行こうと思ってます。 だから「払えません」と言いましたが、自治会長か誰かは知りませんが「払ってください」と言われました。 去年に水道費が値上げしたばかりだそうです。 そして私は婿養子みたいな感じで住んでおり同じ番地である敷地内に母屋と離れがあり、離れに住んでます。 だから隣の母屋には義母家族が住んでます。 同じ番地内の家なのに両方で2万円を払えっておかしくないですか? ちょっと分かりづらいかもしれませんが、画像を参照してください。 ①に義父母と家族が住んでます。 ②に義父母の親(お爺ちゃんとお婆ちゃん)が住んでます。 ③に私と彼女が住んでます。 ①と②では水道費も修理費も町内費も1件分でいいと言われて1件分の費用を折半で払ってるそうです。 ③に引っ越してきた私達も同じ番地内だし名前も同じだし敷地内だから1件分でいいんじゃないかって聞いたんですが「ダメだ」と言われてます。 まぁ、姓が違うので分からなくもありませんが①と②との家族だって分かってるはずなんです。 それを全て払ってくれって言われてるので、どうかな~と思って質問しました。 画像で見ると広い敷地に見えるかもしれませんが実際には狭い土地内で①と②と③は、くっついて建ってます。 仮に①と②も1件ずつの料金を払ってるのであれば私も払う必要があるかもしれませんが、折半で払ってるのに私の家だけ別料金で1件分を払えってどうでしょうか。 同じ敷地内で①と②で20000円、私達の家③で20000円を徴収しようとしてます。 だったら①も②も別々にしないと納得が行きませんよね? 水道費は仕方ないとしても修理費については正直①と②と③で1件分として計算して折半でいいと思うんです。 しかも町会費も他の地区に比べると高いと思います。 基本的に町会費って何に使われてるのでしょうか。 この町内は、くだらない事で集まりがあったりして食事やお茶などが出てるようです。 そのようなくだらない集まりに使われてるのであれば尚更、払いたくありません。 水道メーターも付いてる訳ではありません。(続きを読む)





FODプレミアム
関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

ニュースマン!

Author:ニュースマン!
急上昇 トレンド ワード 新着 まとめサイトへようこそ!

コンテンツ

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム