2017/06/21
スパイダージェル
静音の家用ダーツボードを自作する。 家用のダーツボードとして、①セグメント周り...静音の家用ダーツボードを自作する。 家用のダーツボードとして、①セグメント周りを両面テープで貼ってスパイダーとの隙間を埋めたソフトダーツ用と、②Dynastyのブリッスルボードを使用しているのですが、 ①でそれなりの静音だと思うのだけれども、気持ち隣の部屋に音が届いている気がする。(確かめてはいない) ②ブリッスルのため、初期の頃はトスッと静かに刺さっていたのですが、今ではブル周りがボコボコで全然刺さらず、ブルの代用として6Tと11Tで練習。(最初からコンバージョンを使用) そこでブリッスルボード並みの静音さでなるたけ半永久的に使用できるダーツボード的なものを探しています。(ようは静かに刺さるもの) 今まで試してみたものは、 1:ゴムスポンジ ⇒静かに刺さるといえば刺さっていますが、刺さった瞬間中の?空気が破裂するパンッと音が鳴ってしまう。 2:スポンジ ⇒音はほぼしないが、刺さってもへなってしまう。 3:網戸・耐震ジェルマット・100均のプラスッチクの芝 ⇒刺さらない↓ 1が理想だと思っていたのですが、パンッと音が鳴ってしまうことと、穴が復元されないため断念。 アルファゲルやシリコン的なモノをオーダー・自作する労力・知識がない。(静かに刺さるぐらいの適切な硬さを調べられない) 100均のプラスッチクの芝がもう少し柔らかい素材ならいけると思うのですが、似たようなものを作るアイデアが浮かばない↓ みなさんはアイデア的なダーツボードや静音のための工夫(パテを塗って重量を増やすなど)をしている話があれば教えていただきたいです。 ※理想は刺さりやすくて音が小さく、穴が復元されればいいなと思っています。(無理ゲーでしたらすみません。メーカーがゴム製のダーツボードを作成したら需要があって売れると思うのですが。)(続きを読む)
- 関連記事
-
- 浜崎あゆみ (2017/06/21)
- 5セカンズシャイン (2017/06/21)
- スパイダージェル (2017/06/21)
- fワード (2017/06/20)
- ゆんころ (2017/06/20)