2017/02/07
神奈川ハーフマラソン
【ロッテ】台湾・ラミゴとの交流試合、ニコニコ動画で生中継ロッテは7日、台湾・ラミゴと11、12日に行う交流試合「アジアゲートウェイ交流戦パワーシリーズ2017 in 石垣島」をニコニコ動画で生中継すると発表した。解説は立川隆史氏が務める。 また、12日の試合終了30分後に「千葉ロッテマリーンズ&Lamigoモンキーズ選手サイン会」 (続きを読む)
河口湖日刊スポーツマラソンのウェアに悩んでいます!(サブ4くらい) 今年の河口...
河口湖日刊スポーツマラソンのウェアに悩んでいます!(サブ4くらい) 今年の河口湖日刊スポーツマラソンに初めて出ます。(フルは2回目・河口湖は初) 当日のウェアについて悩んでおり、出場経験のある先輩方などからアドバイスいただけたらと思います。 ちなみに、決して寒さに強いほうではなく、 例えば、昨年の三浦(気温6℃くらい+大雨+大風)の10キロ(ペースは44分位)では、 長袖シャツ+薄手のランニングジャケット(?)+手袋、キャップ、ロングタイツで、 ちょうど良かったです。 河口湖は過去のデータ等を見ると、スタート頃は2,3℃から始まり、 ゴールするころには10℃近くになることもあると認識しています。 当方神奈川県在住ですが、2、3℃というと真冬の練習時の気温で、通常は上下ウィンドブレーカーです。 しかし、過去の河口湖の写真等を拝見すると、そこまで厚着の方はいないようです。 逆にゴール時で10度くらいというと、長袖シャツ1枚でも何とかなる気温だと思います。 どちらかと言うと写真等見るとこの程度のウェアの方が多いようにも見えます… 河口湖でのペースとしては、自己ベストの3時間50分位を目標にしていますので、5分20/km程度です。 こうした状態で、フルの経験も豊富でない中、どういったウェアでスタートを向え、どう気温の変化に対応しながら いけばいいのか、経験等まじえたアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。(続きを読む)
- 関連記事
-
- ワイドナショー (2017/02/08)
- スクール革命 (2017/02/07)
- 神奈川ハーフマラソン (2017/02/07)
- 城島茂 (2017/02/07)
- 千昌夫 (2017/02/07)