2017/01/21
下剋上受験
深田恭子、阿部サダヲに「私史上最高のビンタ」『下剋上受験』明日1・13スタート!中卒の父と偏差値41の娘が受験塾にも行かずに二人三脚で最難関中学を目指した“奇跡の実話”をドラマ化した『下剋上受験』(TBS系 毎週(金)後10・00)が明日、1月13日からスタート。小学5年生の夏から中学受験に挑むまでの約1年半にわたる家族の奮闘を描いていく。(続きを読む)
『下剋上受験』深キョンスマイル、“風間俊介”カメラマンが撮影
ドラマ『下剋上受験』は、桜井信一作の実話小説を原作としたテレビドラマ作品。中卒の父・桜井信一(阿部サダヲ)と、母・香夏子(深田)が偏差値に悩む娘の佳織(山田美紅羽)とともに、最難関中学受験に挑戦する姿を描く。風間は信一の会社の後輩・楢崎哲也訳を務める。(続きを読む)
算数の問題です。 「下剋上受験」の番宣で http://www.tbs.co.jp/gekokujo_juken/ ...
算数の問題です。 「下剋上受験」の番宣で http://www.tbs.co.jp/gekokujo_juken/ 次のような問題がありました。 ある野球場で前売り券の発売を始めたとき、すでに600人が並んでいて、 その後も毎分20人の割合で行列に加わっていきます。 発売窓口が1つの時は15分で行列がなくなります。 発売窓口が2つの時は何 分で行列がなくなりますか。 これに関しては過去の知恵袋で http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13132244153 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11122494826 の解説がありました。 でもわからないことがあります。当方は文系で算数(?)が苦手です。 一つの窓口の1分あたりの処理能力が120人であれば、 正解である「6分」なら、720人処理できます。 つまりもともとの600人+120人です。 しかし、もともと並んでいた600人を5分間で処理する間に、 5分間×20人で100人並びました。 つまり600+100人=700人です。 「6分以内」で行列がなくなると思うのですが。 どこで考え方を間違えているのか教えていただけるとうれしいです。(続きを読む)
京都で日帰り散策
7月半ば平日に京都に日帰りで京都に出かけようと思うのですが(JR、阪急どちらからでも行けます)、神社やお寺まわりはあまり好きでないので、他にどこか回っていて楽しいところはないで...(続きを読む)
- 関連記事