2017/01/19
小田原市
新・小田原城 最多59万人小田原市は6日、昨年5月に改装オープンした小田原城の今年度の入場者数が59万人を超え、過去最高となったと発表した。お色直しで真っ白な城の威容が復活したほか、展示を見応えのある内容に一新したのが功を奏したようだ。 小田原城の入場者は1960年の天守閣再建 (続きを読む)
対策強化地域の13市町アンケ 自治体の備えに差 /神奈川
県内の13市町は、予想される最大津波高の大きい順に、10メートル=鎌倉市▽9メートル=逗子市▽7メートル=藤沢市、葉山町▽6メートル=横須賀市、三浦市▽5メートル=茅ケ崎市、湯河原町▽4メートル=平塚市、小田原市、大磯町、二宮町、真鶴町。 事前復興は、大 (続きを読む)
小田原市職員の生活保護ジャンパーの問題で、各マスゴミが「dregs」の意味をこぞっ...
小田原市職員の生活保護ジャンパーの問題で、各マスゴミが「dregs」の意味をこぞって「カス」って訳してますが、普段心の中では思っていてもあまり発しないであろう汚い言葉になんか違和感があ ります。 他に適切な訳はないんですか?(続きを読む)
草加駅西口近くのコロッケ屋(精肉店)はどうなったの?
埼玉県草加駅西口近くにおいしくて安いコロッケ屋さんがあるのご存知ですか? 夕飯どきなんかはいつも行列できてる人気のお店でした。 きのう久々に食べたくなって寄り道したところ・...(続きを読む)
- 関連記事
-
- 育毛対策 (2017/01/19)
- アパホテル (2017/01/19)
- 小田原市 (2017/01/19)
- 栄養分 (2017/01/19)
- 日経新春杯 (2017/01/18)