2016/12/11
シュトーレン
「青山クリスマスマーケット 2016」渋谷・国連大学前で、全国パン屋の ...「青山クリスマスマーケット 2016」が2016年12月17日(土)・18日(日)に、渋谷・国連大学前で開催される。 クリスマスマーケットとは、12月になると欧米のあらゆる町で開催 (続きを読む)
「青山クリスマスマーケット 2016」渋谷・国連大学前で、全国パン屋のシュトレン食べ比べやリース作り
毎年大人気の「シュトレン食べ比べ」は今年も実施される。カタネベーカリー、コトリ山ベーカリー、東京フロインドリーブなど、全国のこだわりパン屋のシュトレン25種類が1枚ずつスライスされ、様々な味を少しずつ楽しむことが可能だ。また、季節のフルーツやスパイスを贅沢に使っ (続きを読む)
シュトレン(シュトーレン)て、なぜ日持ちがする事になっているのでしょう こちら...
シュトレン(シュトーレン)て、なぜ日持ちがする事になっているのでしょう こちらの知恵袋でレシピを教えてもらうなどして、おいしいシュトレンが作れました 本来、シュトレンて1ヶ月くらいかけて食べるとか、非常に日持ちのするケーキと言う事になってますよね レシピを見る限り、パウンドケーキなどと大差ないように思いますが、なぜそんなに長持ちすると言えるのでしょうか お友達におすそ分けするときも年のために「自作品だから、そんなに持たないかも・・早目に食べてね」と言っています 万一の事があっては申し訳ないので・・・ シュトレンの数あるレシピのどれで作っても、それなりに日持ちがするように出来上がるんでしょうか だとすると逆に不思議なんですけどね(続きを読む)
- 関連記事
-
- トランプ大統領 (2016/12/11)
- お歳暮 (2016/12/11)
- シュトーレン (2016/12/11)
- こうのとり (2016/12/11)
- ルミナリエ (2016/12/11)