2016/11/12
鹿児島本線
【ウソだろ】北九州でラブホテルにしか見えないパン屋を発見 / なぜか店内ではギターも販売中看板のないラーメン屋が、実は知る人ぞ知る超人気店だったというのはよく聞く話である。店主のこだわりが強く「初めての人」が入りづらいお店は、通好みの名店である確率が高いのだ。 そして今回ご紹介するパン屋は、看板がないどころの騒ぎじゃない。さらにその上を行くレベル (続きを読む)
日本一低いJR駅は日本一高いJR駅? そのワケとは
北海道から鹿児島県まで、起伏の多い日本の各地を結ぶJR線。その駅数は4500以上におよびます。そのうち、標高がもっとも高いJR駅は小海線の野辺山駅(長野 ... かつて東京駅から2駅隣の総武本線・馬喰町駅(東京都中央区)が、1972(昭和47)年の開業以降「国鉄で一番低い駅」を名乗っていましたが(続きを読む)
JR鹿児島本線の福岡県側(佐賀県も含む)で本数の少ない区間を教えて下さい。 海老津...
JR鹿児島本線の福岡県側(佐賀県も含む)で本数の少ない区間を教えて下さい。 海老津付近、久留米以南など。 ちなみに普通しか停まらない駅の本数とか。 最もJR九州で本数が多いのは福間 ~博多~南福岡駅だと聞いた。 ※小倉口はJR筑豊本線の乗り入れもあり分からない。(続きを読む)
- 関連記事
-
- juon (2016/11/12)
- プリッツ (2016/11/12)
- 鹿児島本線 (2016/11/12)
- フードリエ (2016/11/12)
- りりぃ (2016/11/11)