2016/08/19
読書感想文
荻原浩氏、5度目ノミネートで直木賞も「金メダルとは違う」「他にもいい子おりまっせ」学校の読書感想文で書かされそうな本はどちらかと言うと嫌いでした」. 卒業後は広告制作会社に就職。コピーライターになったが、現実は「クリエイティブ」とはほど遠い世界だった。何かの大キャンペーン用に100種類ほどのフレーズを用意し、「これだ」と思ったものを選んでも、 (続きを読む)
夏休みも残り2週間ほど。やり残した宿題にあせり始めた子供たちもいることだろう。
後回しにしがちな読書感想文や自由研究に関しては、県内の書店でも独立したコーナーを開設。発想の手助け、時間節約で大いに助けてくれそうな内容の書籍もある。 今年そこに割って入っているのが、コンピュータープログラミング関連本。簡単なゲーム作りなどを通して、 (続きを読む)
読書感想文で、「きみの友だち」を読んだんですが、あらすじは、「この本には友だ...
読書感想文で、「きみの友だち」を読んだんですが、あらすじは、「この本には友だちの本当の意味が書かれている。各章ごとに主人公が変わり主人公みんなが友だちということに悩んでいる。 そして物語全体に出てくるのが恵美ちゃん。彼女は小学校の時雨の日の下校中に自分の傘に友だちが自分が濡れるほど入って来て事故に遭ってしまう。そして一生松葉杖生活を送ることになる。このことで友だちを嫌うようになった。そんな恵美ちゃんに友だちの意味を教えられる本である。」でよろしいでしょうか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- ポケモンGO (2016/08/19)
- 熱帯夜 (2016/08/19)
- 読書感想文 (2016/08/19)
- 夏休み中 (2016/08/19)
- 夏季休暇 (2016/08/19)