2016/08/15
女子マラソン
田中、悔しい初五輪=女子マラソン〔五輪・陸上〕初めての五輪に臨んだ女子マラソンの田中は、悔しさを募らせた。序盤は先頭集団で走ったが、給水のたびにアフリカ勢がペースを上げ下げする展開に苦しみ、前半のうちに2番手集団に。その後もはるか前方で繰り広げられる上位争いには加われなかった。「聞いてはいたけど、 (続きを読む)
サムゴンが女子マラソンで金メダル、ケニア勢では同種目初
【8月15日 AFP】リオデジャネイロ五輪は14日、サンボドロモ(Sambodromo)で陸上女子マラソンが行われ、ジェミマ・サムゴン(Jemima Sumgong)が2時間24分4秒で優勝し、ケニア勢に初めて同種目の金メダルをもたらした。 ケニア出身でバーレーン国籍のユニス・ (続きを読む)
女子マラソンのオリンピック選考についてみんなはどう思うか聞きたい。3枠の内ひと...
女子マラソンのオリンピック選考についてみんなはどう思うか聞きたい。3枠の内ひとつは世界陸上で8位以内で日本人トップになれば内定とされました。これについてどうしても疑問がある。 オリンピックの出場枠はたったの3枠しかない。それなのに内定の基準が昔にくらべてどうしてここまでさがってしまったのか。世界陸上でメダルを取って日本人トップで昔は内定が貰えていました。それに比べて8位以内って・・・。日本陸連は世界と対等に戦うのが目標としながらこの内定基準の低さ、どうみても矛盾してます。内定をもらった伊藤舞選手を否定するつもりはありませんが、世界陸上ではあきらかに最初から8位入賞を狙った走りをしていました。それに比べて前田・重友はトップ集団に食らいつき勝負に行っていたと思う、結果は伴いませんでしたが。結果がすべてと言えばそうなのですが、最初からメダルを諦めた走りで日本女子マラソンの復活はありえないとおもうのですが。それに比べてすばらしい走りをした福士選手には内定がでない・・・。みなさんはいつまでも改善されない女子マラソン選考をどう思いますか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- Nini S (2016/08/15)
- 8月15日 (2016/08/15)
- 女子マラソン (2016/08/15)
- 篠原信一 (2016/08/15)
- ダレノガレ明美 (2016/08/15)