2016/08/10
ラグビー
ラグビー男子日本、英国に敗れ1勝1敗リオデジャネイロ五輪から初実施の7人制ラグビーは男子の1次リーグが始まり、C組の日本は初戦で優勝候補ニュージーランドを14―12で破った。英国戦は終盤にレメキ(ホンダ)のトライで2点差に迫ったが、ゴールが決まらず19―21で1勝1敗となった。(共同). 記事保存(続きを読む)
【リオ五輪】ラグビー桑井、夢舞台走りきった
十勝管内幕別町出身のラグビー7人制女子日本代表、桑井亜乃選手(26)=アルカス熊谷、帯広農高出=。世界の壁は高く、目指してきたメダルも遠かった。それでも悔いはない。「夢だった五輪の舞台で、思う存分プレーできたから」. 8日(日本時間9日)、地元ブラジルとの五輪 (続きを読む)
ラグビー日本代表の外国人について疑問があるので教えて下さい。 ラグビー日本代表...
ラグビー日本代表の外国人について疑問があるので教えて下さい。 ラグビー日本代表に外国人がいる事について疑問があり調べてみました。 日本に帰化した選手もいれば、しない選手もいる。 どうやら日本に3年プレー(住む)していれば日本代表になれるようです。 純血な日本人じゃなくてもよいという事です。 これはラグビーの強豪国も純血では無いとの事。 そこで疑問があります。 日本代表外国人選手で帰化していない選手は、いずれ祖国に帰ってしまう選手もいると思います。 日本のユニフォームで戦ったけど、祖国に帰り祖国の人として人生を過ごす。 ラグビー強豪国と言われている国の選手の中にも同じ事はあるのでしょうか? ニュージーランドやオーストラリア、南アフリカの選手の中にも帰化せずに〇〇年以上その国でプレーし、代表選手になり、祖国へ帰るという選手です。 強豪国にもそういう選手はいますか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- 坂井聖人 (2016/08/10)
- ローラ 熱愛 (2016/08/10)
- ラグビー (2016/08/10)
- 女子バレー (2016/08/10)
- ローラ (2016/08/10)