2016/07/12
夏休み前
「バッタで爆弾を探す」大真面目な研究。一体どういうこと?夏休みに昆虫採集した人も多いでしょう。しかしたまに大量発生しては作物を荒らすこともある、ちょっと困ったやつでした。 しかしこれからは、人間の味方になってくれるかもしれません。「爆弾を探す」という行為を通して。 ワシントン大学で生物工学を教えるBaranidharan Raman (続きを読む)
そろそろ夏休み…だが今年も長期休暇は取れない!?いつも休暇を上手に取れる人の共通点とは?
上手に休暇が取れる人と取れない人の違いとは何か?上手に休暇が取れる人は、どのように計画を立てているのだろうか?1万人インタビューからわかった休暇上手の共通点を公開。シリーズ最新作『40代を後悔しない50のリスト【時間編】』から、一部を抜粋して紹介する。(続きを読む)
夏休みのお土産について。 年少の娘と2歳の娘がいる母親です。 前に同じ幼稚園のマ...
夏休みのお土産について。 年少の娘と2歳の娘がいる母親です。 前に同じ幼稚園のママ二人から、お土産を頂いたので、 こちらも夏休みにディズニーランドへ行く予定なので、そこでお土産 を買って渡そうと思ってます。 お二人にはお菓子を頂いたので、お菓子で返そうと思ってます。 お二人共、子供も二人ですし、お菓子のほうが子供達も喜ぶと思うので。 だけど、ディズニーランドへ行くのは夏休みの最初です。 渡せるのは夏休み明けです。 一人のママは家も近所で、年賀状交換もしてるので住所は知っているので、ディズニーランドから配送することは出来ます。 だけど、もう一人の方は住所は知らないので、夏休み明けに幼稚園前で会った時に渡すことになります。 そこで質問なんですが、 買ってから1ヶ月以上経って渡しても大丈夫なんでしょうか?賞味期限の問題で。 チョコレートとかよりは、クッキーとかプレッツェルなどの焼き菓子で考えてます。 買ってから1ヶ月以上経ったものを渡すのは非常識になるでしょうか? ストラップとかのがいいでしょうか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- 南スーダン (2016/07/13)
- 三宅洋平 (2016/07/12)
- 夏休み前 (2016/07/12)
- 台風1号 (2016/07/11)
- 第22節 (2016/07/11)