2016/07/11
投票率
投票率、合区県で軒並み最低今回の参院選の投票率は54.70%前後になる見通しで、参院選では過去4番目に低い水準だ。60%を下回るのは1992年から9回連続。都道府県別では、合区した鳥取、島根両県、徳島、高知両県のうち、鳥取、徳島、高知の3県で過去最低を更新した。 群馬、熊本両県でも過去 (続きを読む)
『参院選投票率50%割れの恐れ!04年以降最低!識者が懸念 「関心ある」69%...
『参院選投票率50%割れの恐れ!04年以降最低!識者が懸念 「関心ある」69%』 2016/7/8 → 投票率が下がると、組織票を持つ自民党/公明党が有利になる。 関心が無いとか入れる政党が無いとかで、選挙に行かないと、自民党/公明党が有利になる。 → 今回は、右翼化した自民党・安倍政権に、NOを突き付ける最後のチャンスだ。 それができないと、日本はダメになってしまう。 ⇒ 民主主義の一員である国民みんなが、面倒くさくても、何とか頑張って、投票に行かなければいけない。 そうしないと、日本から民主主義が無くなり、日本が戦争に突き進んでしまうのでは? ・・・ 『投票率50%割れ 識者が懸念 「関心ある」69% 04年以降最低』 2016/7/8 東京 「十日に投開票される参院選で低投票率を懸念する声が出ている。共同通信社が参院選ごとに有権者の投票動向を探るために行っている世論調査で、「参院選に関心がある」と答えた人の割合が今回、二〇〇四年以降で最低になったからだ。投票率が50%を切る可能性があり、日本大の岩崎正洋教授(政治学)は「棄権は望んでいない政治を行う政治家の思うつぼ。民主主義の危機につながる」と指摘する。 参院選の過去三回の投票率をみると、〇七年は58・64%、一〇年は57・92%、一三年は52・61%と低下している。前回は過去三番目に低かった。 共同通信が参院選に合わせて行う全国電話世論調査をみると、参院選に「大いに関心がある」「ある程度関心がある」とした人の合計は今回、69%だった。 過去三回では〇七年は81・7%。一〇年は80・2%、一三年は73・9%。いずれも実際の投票率より20ポイントほど高く、投票率と同じような低下傾向にある。二つの数字は連動しており、今回の投票率を予測する上で有効な指標となる。 世論調査で有権者の関心が低くなっているのは、自民党分裂の可能性が指摘される東京都知事選、英国の欧州連合(EU)離脱問題に端を発した日本経済悪化の懸念、日本人七人が死亡したバングラデシュの飲食店襲撃テロなどで、参院選への注目が相対的に低くなっているからだ。 今回の参院選は、高校生を含む十八歳以上から投票できる「十八歳選挙権」で注目を集める。しかし、全国で初めて十八歳以上が投票した三日の福岡県うきは市長選では、十八、十九歳の投票率は38・38%と低迷。全体の投票率56・1%より17・72ポイントも低かった。 期日前投票(選挙区)は三日までの十一日間で、六百五十六万二千二百三十九人が投票した。前回参院選の同時期と比べ、一・四三倍に伸びた。ただ、期日前投票は〇四年に導入されて以降増加しているが、投票率は低下傾向にある。 岩崎氏は「多くの人が反対したが、安全保障関連法は成立した。有権者の政治に対する『しらけ』が進んでいる。投票率が50%を割れば、大半の民意を反映しない政治家に政策を託すことになる」と述べた。」 ・・・ ◆『自民党・安倍政権が恐ろしい「右翼」である証拠の動画!』 https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8&feature=youtu.be ⇒ 参院選でもし自民党が勝つと、 日本から本当に、「人権」も「言論の自由」も「民主主義」そのものが殺されてしまうのでは? 原発の無駄使いと、軍備費が急増し続けて、経済が衰退し、いずれ本当に戦争に突き進むのでは? ◆自民党・安倍政権が学んだ、ナチス政権の手法 ゲーリング・ナチスドイツの元国家元帥 「人々を政治指導者の望むようにするのは簡単だ、国民に向かって我々は攻撃されかかっているとあおり、平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやり方はどんな国でも有効です」 ◆自民党の憲法草案 「国民の権利は、『公益および公の秩序』に反しないかぎり守られる」 → 『公益および公の秩序』とは国家/国体のことだ。国家が最優先となる。 つまり ・「国民主権」は、「国家主権」に変わる ・「基本的人権」は消える ・「国家」に反対する意見は弾圧される。「言論の自由」は無くなる ・西側先進国の基本理念、「民主主義」が消える! → 安倍政権は、日本の国の仕組みを、中国や北朝鮮と同じ「独裁国家」にしようとしている ※(続きを読む)
- 関連記事
-
- 池上 (2016/07/11)
- 石井浩郎 (2016/07/11)
- 投票率 (2016/07/11)
- 三反園訓 (2016/07/11)
- 開票速報 (2016/07/11)