2016/07/09
遠い音楽
1920年代禁酒法時代のアメリカ、スリリングなマフィアの物語を渋く描く! 渾身のオリジナル『91Days』飯塚寿雄PDインタビュー!!それに100年近く前のアメリカですから、現代の我々からかなり遠いのに、映画などでよく取り扱われるので、姿形が想像しやすいところもありますし。 ... 飯塚 鏑木監督から「映画っぽい音楽を作れる人を」というご相談があったので、ご依頼させていただきました。やっぱりマフィア (続きを読む)
音楽 歌 音程が変えられない 今度、音楽の授業でグループ合唱することになって、 ...
音楽 歌 音程が変えられない 今度、音楽の授業でグループ合唱することになって、 練習しているのですが、全くといってもいいほど音程が合わず、毎度、毎度、半泣きになりそうです。 励まされてはいますが、自分が嫌になってしまいます。 俺 ♪~ メンバー 半音低い 俺 ♪~ (この時点で半音の上げかたが分からない) メンバー 高杉 俺 (やっぱり俺は音痴のようだ) の繰り返しです。 中学校まではずっと音程の細かいとこは全く気にせずに楽譜見て、前の音より高い低いしか見ていませんでした。出るオクターブの幅も狭いし、どう考えても 歌うのに適した人間ではないようにさえ思えてしまいます。 音楽が嫌いな訳ではないんです。 下手の横好きなのを自覚してしまうのが辛いです。 音程の調節ってどうやるのでしょうか? 感覚の問題だから難しいと思いますが・・・(続きを読む)
- 関連記事
-
- 青山愛 (2016/07/10)
- カンナム (2016/07/10)
- 遠い音楽 (2016/07/09)
- 菊川怜 (2016/07/09)
- ザバダック (2016/07/09)