2016/06/25
ステファノス
サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「シュヴァルグランが波乱を起こす」他の人気どころは、天皇賞・春を制したキタサンブラック、その天皇賞2、3着馬のカレンミロティック、シュヴァルグラン、本格化の兆しを見せるアンビシャス、さらにはラブリーデイ、復活したトーホウジャッカル、サトノクラウン、ステファノスというところ。いずれもが実力派だけに、ここ (続きを読む)
【徹底考察】宝塚記念(G1) サトノノブレス「鳴尾記念快勝は、昨年覇者と同パターン。『新必殺ローテ』確立には"阪神マイスター"の力が必須!」
最後の最後でステファノスの強襲にあったが、先頭のままゴールを駆け抜けた。 ラスト200mこそ12.2秒に落ち込んだが、1000mの通過からそれまではずっと11秒台を連発する厳しい流れ。それを前から押し切ったのだから、やはり力がある証拠だ。走破時計の1:57.6は、昨年の (続きを読む)
天皇賞。ステファノスの入着理由は? 後講釈をお願いします。
天皇賞。ステファノスの入着理由は? 後講釈をお願いします。(続きを読む)
- 関連記事
-
- EU離脱決定 (2016/06/26)
- 集中ダイエット (2016/06/25)
- ステファノス (2016/06/25)
- 低額 (2016/06/25)
- アガパンサス (2016/06/25)