2016/06/17
別子銅山
胸に納めてきた「爲千秋計」 −住友林業社長 市川 晃【2】よく知られることだが、住友林業の源流は、1691年に開坑した愛媛県・別子銅山で、坑道を支える坑木や銅の精錬に使う薪や炭の材料を供給したことに始まる。伐採のいき過ぎや鉱山からの煙害で、19世紀末には周辺の森林が荒廃したが、ときの支配人の伊庭貞剛が再生に大 (続きを読む)
西日本の旅行について質問です。 22歳の女です。 5日間休みが取れまして、夜行...
西日本の旅行について質問です。 22歳の女です。 5日間休みが取れまして、夜行バスで西日本の本州を1人であちこち行ってみたいと思います。 私は神奈川在住で、西日本は京都と名古屋くらいしか行ったことがありません。 一応鳥取砂丘、出雲大社、厳島神社は行きたいと思っています。 車も運転できますが、できればレンタサイクルとかでうろうろできるようであると手軽でありがたいです。 途中は1泊くらいホテルで泊まろうと思いますが、基本は深夜バスの中で車中泊したいと思います。 B級スポットや廃墟、絶景、歴史的建築物も興味あります。 もちろん買い物や美味しいものにも目がありません。 地方のスーパーでしか売ってないご当地パンなども大好きです。 ここは行っておくべき!という場所があればご享受ください。(続きを読む)
- 関連記事
-
- ヒカキン (2016/06/17)
- JCBカード (2016/06/17)
- 別子銅山 (2016/06/17)
- 日経平均株価 (2016/06/17)
- 高須克弥 (2016/06/17)