2016/04/20
物資輸送
総社拠点に益城町へ救援物資輸送 AMDAと中四国10自治体連携災害時応援協定を結んでいる国際医療ボランティアAMDA(本部・岡山市)と総社市、丸亀市は19日、熊本地震の被災地支援活動に乗り出すと発表した。高知、徳島県と両県の6市町とも連携し20日から、総社市を発着基地とした救援物資輸送の「シャトル便」を運行する。(続きを読む)
【オスプレイ救援物資を輸送】 信濃毎日新聞 中日新聞
ちなみに、熊本への物資輸送にも投入された米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイを、防衛省は十七機購入する計画だ。大型輸送ヘリは十分に持っているはずなのに、一機あたり百億円ほどかかるオスプレイをどうしても買わねばならぬのか。………(2016年4月20日)<記事 (続きを読む)
オスプレイを批判していた左翼の人に質問です。 被災地には早くから自衛隊が入り、...
オスプレイを批判していた左翼の人に質問です。 被災地には早くから自衛隊が入り、米軍のオスプレイも投入されました。もし貴方や家族が被災して生命のピンチになった時、米軍のオスプレイが助けて来ました。 その時どうしますか? ・彼らの救援を拒否する。 ・他の奴はどうでもいいから自分と家族だけ助けて!と泣いて懇願する。 どちらですか?(続きを読む)
- 関連記事
-
- 花桃 (2016/04/20)
- 政局 (2016/04/20)
- 物資輸送 (2016/04/20)
- 蝦夷地 (2016/04/20)
- 坐骨神経痛 (2016/04/20)