2ntブログ

本屋大賞

【2006年】歴代本屋大賞を振り返る|大賞作品「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」ほか
もう早いもので10年も前の作品になります。「本屋大賞」で選ばれた作品には秀逸かつ繊細な描写が感じられます。時代の流れと共に新しい本が次々と出てきますが、10年前の「本屋大賞」に選ばれた作品にスポットを当ててみました。日本全国の本屋が選ぶ、本好きのための (続きを読む)

みそ屋が本屋大賞、賞品は自社みそ
この会社は福井市春山2丁目の米五。2014年から大賞を選出。全国の書店員が選ぶ本屋大賞にならったもので、年末に発表される同賞ノミネート10作を対象に、1人が「ノルマ本」1冊を含む3冊以上、計1069ページ以上になるよう本を選ぶ。4冊の場合は3、2、1、0点を付け (続きを読む)


16日、テレ朝の報道ステーションを見ていて、古舘伊知郎さんがピースの又吉さん...
16日、テレ朝の報道ステーションを見ていて、古舘伊知郎さんがピースの又吉さんが芥川賞を受賞したニュースのコメントで、「本屋大賞」と同じになった(芥川賞が)ようなコメントを暗にしていました。 元官僚の古賀さんを切り捨てた時点で、報道ステーションは「終わった」と思いました。もっとも自分の言いたいことを言ったら干される現実があるマスコミですので、古館さんの保身もわかりますが、それとは別に芥川賞のコメントで彼に「偏見」を感じました。彼の発言を聞いていて、権力に立ち向かうキャスターでは絶対ないただのタレントなんだとしみじみ感じて、がっかりしました。質問というよりは意見です。賛成反対の意見をお聞かせください。(続きを読む)




関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

ニュースマン!

Author:ニュースマン!
急上昇 トレンド ワード 新着 まとめサイトへようこそ!

コンテンツ

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム