2016/04/12
ベーシックインカム
ロボットや人工知能に仕事を奪われた世界。本当にディストピア?一見これとは無関係な話題ですが、今年の夏、スイスおいて「ベーシックインカム制度」の導入に向けた国民投票が実施されることになっています。このベーシックインカムとは政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に (続きを読む)
ロボット革命ないしAI革命ののちに現れる経済システムとは?
個人的にはベーシックインカムに興味がある。ロボットに仕事を明け渡しつつも、人間社会が困窮して行かないための方策であると感じているのだ。しかしロボット革命後の世界に、そのような社会が実現するのだとも想像しにくい。 働くことはすべてロボットに任せる共産的社会を (続きを読む)
ベーシックインカムについて最近知ったのであまり詳しくはありませんが、生活保護...
ベーシックインカムについて最近知ったのであまり詳しくはありませんが、生活保護費や老齢年金や障害者年金などをベーシックインカムに回せば、ある程度財源は確保できるのではないですか?それらに関する部署もなく なって、人件費も削減されますし。 でも老齢年金や厚生年金に関しては、仮にベーシックインカムの支給額を10万円としたら、年金の方が多くもらえるから年金受給者は反対ですよね?(続きを読む)
- 関連記事
-
- 藤原基央 (2016/04/13)
- jra (2016/04/12)
- ベーシックインカム (2016/04/12)
- イザナギ (2016/04/12)
- ベースボールガールズ (2016/04/12)