2016/04/11
新1年生
新1年生、警視総監から交通安全学ぶ右手を挙げ、元気よく横断歩道を渡るのは、入学式を迎えたばかりの新1年生の児童たちです。6日午後、東京・新宿区で新1年生が交通ルールを学ぶイベントが開かれ、警視庁の高橋清孝警視総監が児童と手をつないで横断歩道を渡り、安全な歩き方を指導しました。 「友達が (続きを読む)
新1年生のスマホいじめを防止 保護者に監視アプリ配布 千葉・柏市
スマートフォンを通じた非行やいじめを防ごうと、千葉県柏市は7日、市内の一部の中学校で、新1年生の保護者に、子供のネット上のやりとりを監視できるアプリを無料配布する実証実験を始めた。期間は7月20日まで。市によると、自治体が同種の実験をするのは全国初。(続きを読む)
新1年生の子供の授業参観に行ってきました。 先生は分かりやすく生徒に問い掛け式...
新1年生の子供の授業参観に行ってきました。 先生は分かりやすく生徒に問い掛け式で授業を進めていたのですが、 とある女の子だけが大きな声で常に話すような感じで違和感を覚えました。 1対1+その他大勢といったとこでしょうか。 うちの子を含めてその他大勢の子たちは、先生が聞いた時のタイミングを見計らったり手を挙げて発言しようとしています。 しかしその女の子は思ったことをバーっと話してしまうのです。 これは今後、手を挙げて指された人が話したり、フライングして声に出さないよう先生が指導してくれるのでしょうか? 1年生の最初のうちはこんなものでしょうか? 実はこの女の子は幼稚園も同じで一緒のクラスでしたが、先生が読み聞かせをしていたりなぞなぞ遊びの時も「あ、これ○○だ!」等と思ったことをすぐ口に出していました。(続きを読む)
30年程昔の話で、分かる方お願いします。
30年程昔の話で、分かる方お願いします。 当時、私は専門学生でした。 その時の教材に使用されていたOS が何だったのか知りたいのです。 画面は、旧式の英語版Windows (当時は最新)でし...(続きを読む)
Fedora Core1の文字コードをEUC-JPにする
Fedora Core1の文字コードを UTP-8から従来のEUC-JPに変更する方法が載っていました。 http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/fedora.html ただ、変更時期がインストール直後となっています。 直後というのは...(続きを読む)
- 関連記事
-
- 意中 (2016/04/11)
- 保湿力 (2016/04/11)
- 新1年生 (2016/04/11)
- 春季大会 (2016/04/11)
- 花曇り (2016/04/11)